求人件数

最終更新日

お役立ちコンテンツ

タイの物価、家探しのコツ

海外での生活事情 2014-05-27

2024年版タイの住宅事情の記事はこちら






外国で働くということは、外国に暮らすということ。たとえ旅行で行ったことがあっても、いざ住むとなると勝手が違います。ましてや短期間ではなく、そこで腰を据えて働こうというのですから、住む場所はとても重要。家に帰れば落ち着けて、リラックスできないと、仕事やプライベートも楽しめませんよね。

そんな外国暮らしの肝となる家探しのコツや住宅事情を、すでに現地で生活している先輩にいろいろ教えてもらいました!



今回お話をうかがったのは、タイのバンコクで人材紹介会社にお勤めの27歳、三井さん(女性)。今回が3回目の滞在だということで、2014年の5月にタイに来て日系の不動産屋を頼らずに、友人の紹介と下見で決めたという強者です。

お部屋データ

■家賃 12,000THB/月(管理費など全て込み) 約36,000円
※参考までに1バーツは日本円3.12円(2014年7月現在)
※バーツに×3をすると円と覚えておくと便利です。
■初期費用 36,000 THB(家賃1カ月+保証金家賃2ヶ月分)
■光熱費 電気代は800バーツ/月、水道は50バーツ/月くらい
■間取り コンドミニアムタイプで22平米、ワンルーム、バスルーム(トイレ別)
■最寄駅 BTSオンヌット駅より徒歩2分



新築ということもあって外観も綺麗。日本の団地みたいですね。



Q.現在のお仕事について教えてください。
A.人材紹介会社でタイ人候補者を対象としたコンサルタントチームのマネジメント、ならびに日本人候補者へのコンサルタント業務・日本人案件の営業を担当しています。

Q.どうやって部屋探しをしましたか?
A.エージェントを使用すると紹介料を取られるので、タイ人の友人の紹介と住みたい場所を絞って飛び込みで探しました。今回は3件ほど物件を見まして、とても気に入ったお部屋があったのですぐに決めちゃいました。本来であれば仲介会社さんなどにお願いするのは一般的ですね。それかタイ人に一緒に付いてきてもらいサポートしてもらう人が多いようです。

Q.タイのアパートは、どんなものが多いのですか?
A.私を含め現地採用で働く方々が住む部屋はスタジオタイプと言われるワンルームが多いです。私のアパートは駅から近いこともあり、少し小さめの部屋ですね。またタイは基本的に屋台や外のお店で御飯を食べることが多いからでしょうか、キッチンがあるところは多くありません。私は少し料理をしたいと思ったので、部屋の中にキッチンがあるタイプにこだわりました。これは結構珍しいかもしれないですね。

また、初めてタイで部屋探しをした時にビックリしたのは、玄関から入ったらすぐベッドまたはソファというような配置が多かったことです。家具などについては、ベッド、ソファやテーブルがついているのがほとんどです。それにテレビなどの主な電化製品はついていることも多いですね。私の家もほとんどの家電がついており、唯一オーブンだけはなかったので、新たに買おうと思っています。



一般的なスタジオタイプですとソファとベッドを置くとちょうどいい感じになります。一人暮らしには合ってます


Q.今の部屋を選んだ決め手は?
A.新築で、まだ誰もつかっていない部屋であること、駅から近いこと、キッチンがついていることですね。最寄駅のオンヌット駅までは徒歩2分で、会社までは30分ぐらいです。 コンドミニアムであれば、一般的にセキュリティーはかなりしっかりしています。一階の入り口もキーカードで入りますし、エレベーターもカードがないと階が押せませんので、1万バーツくらいのお部屋でもかなり安心です。

ただし、安い部屋はネットの写真と実際の部屋の状態が全然違うことがあったので要注意です。これはどの国でもあることですが、ネットでの部屋はとてもきれいな写真を載せて、実はベッドも家電もボロボロということもありますので、必ず自分自身で部屋を見て決めたほうがいいと思いますね。あとはバンコクは野良犬が結構多いのでそこも少し気にしたほうがいいかもしれません。私の友人で野良犬が多くて引越をしたという方もいらっしゃいました。


室内にキッチンがある物件は意外と少ないのです。簡単な料理なこれで十分。


Q.日本人にとっては重視したい水まわり。今の部屋はどうですか?
湯船はなくシャワーのみですが、お湯はすぐに出ますし水圧も問題ありません。トイレもかなりきれいです。海外というと水回りが不満になるケースが多いですが、その点、私の部屋を含めて、こちらの日本人の方が住んでいるようなお部屋ではあまり問題にならないと思います。

Q.住んでいるエリアについて教えてください。
A.タイで日本人が多く住んでいるのはスクンビットといわれる場所ですが、私はローカルな雰囲気が好きなので、オフィス街からも離れたオンヌットという場所を選びました。オンヌットはバンコクの中心地ではないですが、屋台やスーパーも多く生活するには便利な場所です。また、サイアム駅という大きな駅までに一本で行けますし、不便さを感じたことはないです。むしろ日本人が多く住んでいるところよりもタイの雰囲気を味わえるいい場所です。

Q.実際にタイに住んで働いてみて、楽しいことや苦労していることについて教えてください。
A タイは文化の色が豊かです。いろんな意味で個人の表現、カルチャーが自由、多岐に渡る点が非常におもしろいですね。人と違っていようがそれを表現し、それを受け入れる社会です。暖かい気候もそうですが、どこかゆったりと自由に暮らせる雰囲気がとても好きです。

タイ人スタッフとは、まじめに仕事をする・楽しく仕事をするメリハリをつけることに苦労しますが、みんなの楽観的な考え方のおかげで職場は明るいですね。大学で勉強したタイ語と、英語と両方を使って働けることも満足しています。逆にタイ語がわかるので苦労することも多いですが…(苦笑)。

休日は日帰りで地方へ旅行に行ったりします。タイで就職してみて、仕事とプライベートの生活の両方が、以前より充実したと思います。


タイの住宅状況についてRGFタイ法人日本人スタッフにお伺いしました。

●日本人はどのような場所に住んでいますか?
バンコクにはBTS(高架鉄道)とMRT(地下鉄)がありますが多くはBTS沿いに住んでいます。具体的に言えばBTSアソーク駅~エカマイ駅あたりに住んでいる日本人が多いですね。いわゆるスクムビット線沿いです。エカマイ駅より遠くなりますと安めの物件が多くありますので家賃を抑えたい方やローカル的な雰囲気を楽しみたい方に人気の地区です。また、フルンチット駅かチットロム駅周辺も多くの日本人が住んでいますが、そこから上に行きましたヴィクトリーモニュメント周辺も比較的安い物件が多く、最近人気が出てきました。

●住宅の種類について教えて下さい。
日本人が住んでいる物件は大きく分けて3種類あります。サービスアパートメント、アパート、コンドミニアムです。サービスアパートメントはホテルとアパートの機能を備えており、生活に必要な家具などが整っており、更にベッドメイキングや掃除などのサービスなどもついています。長期滞在や駐在員向け住宅して利用することが多いようです。

アパートとコンドミニアムはあまり大きな違いはありません。大家が1棟建物全体を管理しているか、一部屋ごと管理しているかの違いです。コンドミニアムは部屋ごとに間取りが違ったり内装が違ったりするため家賃もバラバラです。タイにおいてはコンドミニアムタイプが多く存在します。

●家賃はどれくらいでしょうか?
タイ現地法人と直接雇用している現地採用者と駐在員向けの家では大きく差があります。多くの現地採用者は8,000~20,000バーツ(2万5千円~6万円)くらいに住んでいる方が多いようです。場所によりけりですが12,000バーツでも駅チカで新築を見つけることも出来ます。目安としては10,000バーツ(3万円)くらいで探すのが良いと思います。殆どの物件が家具付きです。中国・東南アジアを見てもタイの家賃は安く住みやすいと言えます。

●契約の手順を教えて下さい
基本的に契約は1年間で初月の家賃と保証金2ヶ月分が必要となります。予約金を必要とする物件もございますので少し多め用意する必要がありますね。また途中で解約する場合は保証金が返ってこないと認識しておいたほうが良いでしょう。

●家探しのコツを教えて下さい。
とにかく会社のタイ人スタッフと一緒に探すことです。日系不動産は駐在員やファミリー向けの案件が多く1~2万バーツくらいの案件はあまり持っておりません。気になる地域や会社そばのローカル不動産屋にタイ人と一緒に行き色々物件を見せてもらうのがいいと思います。



バックナンバー

あわせて読みたい関連記事

<求職者の皆様にお願い>
カモメに掲載されている求人情報は、求人掲載企業に対して求人情報に虚偽がないようにお願いはしておりますが、掲載内容の全てを保証するものではありません。労働条件・待遇等については、ご自身で企業に十分確認されることをお願い申し上げます。また、求人掲載内容と実際の労働条件が著しく異なる場合、大変お手数ですが以下までお知らせいただけますようお願いいたします。弊社から求人掲載企業に誤記・虚偽がないか確認をさせていただきます。ご連絡先:info@kamome.cn