求人件数

最終更新日

掲載終了した求人です

マーケティングマネージャー (ID:23652)

多国籍の成長企業で自分の力を試してみたい方、ぜひチャレンジください。

  • インド・ムンバイ郊外
  • カクタス・コミュニケーションズ
  • シニア
掲載日:2010/09/27 ~ 2010/11/07
※日本人スタッフは12名。日本人にも働きやすい環境です。


メッセージ

カクタス・コミュニケーションズは、今年、Great Places to Work Instituteにより実施された働きがいのあるインド企業ベスト100に選出されています。また、昨年はNASSCOM(インドソフトウエア・サービス協会)による「インドの新興企業の中で最も活気ある職場ランキング」の12位にランクインしています。

私たちの中核サービスは、主に研究者の皆様を対象に英語論文のネイティブチェック(英文校正)、海外ジャーナルへの投稿支援サービスを提供しています。全世界に19,000人以上の顧客基盤を持ち、トータル80,000稿以上の原稿をこれまで校正してきました。

英語非ネイティブの研究者がその研究内容を世界の人々に知ってもらうために必要な英語面のサポートを行うというのがエディテージのミッションです。実際、エディテージが英文校正を行った学術論文は、世界中の一流ジャーナルに受理されています。

世界中のお客様からご愛顧いただいていますが、その中でも日本は最大のマーケットです。エディテージのブランドおよび日本市場でのポジションをより高めるべく、今回、優秀なマーケティングマネージャーの採用を行います。



カクタスはこんなところです!
【職場の雰囲気】
ベンチャー企業であり、スピード感のある会社ですが、設立8年ということで安定感も出てきました。オン・オフをメリハリつけ、働くべきときはきっちり働き、楽しむときにはとことん楽しみます。インドの方を中心に多国籍の社員がいるグローバルな環境です。社歴・年齢などに関係なく、良い提案なら誰の意見であってもそれを受け入れて取り組んでみようという前向きな姿勢が全社に貫かれており、働きやすいです。

【日本人スタッフの人数】
社員・インターンを含め、12名。社員は日本でも以前に関連業務に携わってこられた方が多いです。

【ナビムンバイについて】
商都ムンバイの中でも郊外になり、比較的のんびりとした雰囲気の治安のいい街です。会社のそばには大きなショッピングモールが幾つかあり、ショッピングや食事に便利です(ファーストフードショップやスーパーもあります)。ムンバイ中心地から少し離れているため、日本人は少なかったのですが、近年、海外企業の進出が増えつつあり、日本人のみならず、他の外国人も増えてきています。



スタッフインタビュー カクタスに在籍する日本人社員は「以前インドに旅行で来たことがあったり、インターンなどで長期滞在したことのある人」と「カクタスに転職して、初めてインド生活を経験した人」に大きく2つに分かれます。ただし、インドは初めてでも外国に長期滞在した経験がある人が多いです。今回は「カクタスに転職して、初めてインド生活を経験した」スタッフ2名にカクタス、インド生活についてインタビューしました。

加納 愛さん(インド3年目)

インドに来る前は日本で学習塾で講師として勤務。その傍ら、カウンセラーとして、また大学院で学校教育の研究に従事。2008年からインドに来てカクタスで働いています。

この会社で働こうと思った理由
カクタスは、インドで就職先を探したときに、数ある企業の中でも特に元気があってクリーンなベンチャー企業であると感じて応募しました。英文校正や教育サービスを通じてアカデミックに間接的に貢献している事業内容も魅力的でした。また、採用プロセスにあたって、人事部の対応が非常に速く、かつ親切でフレンドリーでしたので、信頼できる会社だと感じて就職を決めました。

お仕事について教えてください
私の現在の仕事は日本人向け英語教育ブランドのビジネス・ディベロップメントです。日本市場での教育サービスのニーズを把握し、弊社ブランドのポジショニングを考え、ウェブサイトやパンフレットの配布、時にはお客様と直接やり取りをして、ビジネスを広げるためのさまざまなプランを考え、実行するのが日々の業務です。常に新しいアイディアが求められ、それを短いスパンで次々に実現しては効果を測る仕事なので、常に忙しいです。職場の雰囲気は明るくカジュアルで、楽しい会社だと思います。

生活について教えてください
私は今1DK のフラットで一人で暮らしています。会社が用意してくれたフラットで3年ほど住んでいましたが、半年ほど前に自分で小さめの部屋を借りて移りました。インドのフラットは広めに作られているので、日本のアパートよりは広々しています。キッチンやトイレも快適で使いやすいです。私が住んでいるヴァシ地区(会社も同じ地区内にあります)は、ナビムンバイの中でも一番開発が進んでいる街で、治安がよく落ち着いた雰囲気で、生活にも便利です。安いレストランや商店もたくさんあるので、生活費を抑えて暮らすのにいい場所だと思います。
(写真)今、借りている1DKのフラット。ムンバイは大都市なので、単身生活者用の賃貸のフラットも多い。

お休みはどのようにすごされてますか
休日は仕事の疲れを取るためにのんびり家で過ごしたり、レストランやカフェで食事をしたり、本を読んだりしています。だいたい週1回は土日に映画を見に行きます。インドのお祭りがあるときは、パレードを見に行ったりします。あとは、ムンバイの繁華街や古い街に電車で行って、一日のんびり散歩をしながら写真を撮ることもあります。お酒を飲みに行ったりショッピングをしたり、ギャラリーを見て回ったりもします。

カクタスで働くには、どのような人がむいてると思いますか
柔軟で、ポジティヴな性格の人が向いていると思います。問題に対して前向きに、臨機応変に動ける人がいいですね。中小規模のベンチャー企業としては、各スタッフのパフォーマンスがビジネスの成長に大きく影響しますから、仕事に対する責任感やオーナーシップがない人には向きません。また、チームワークがほとんどですので、いろいろなタイプの人と仕事ができるコミュニケーション能力があるといいと思います。また、精神的に安定していて、自立したタイプの人にお勧めします。インドという異文化環境で、一人で前向きに生活を切り開いていけるような人がいいと思います。



新家貴浩(しんけたかひろ)さん(インド1年目)

現在東京の大学に通う3年生。「今のインドを肌で感じることは、自分の感性を豊かにする」と思い、インターンシップを利用してカクタスへ。この2010年8月からインド生活がスタートばかりです!

お仕事について教えてください
弊社ウェブサイトのオプティマイズやアクセス解析を中心としたオンラインマーケティングを行っております。インド人の社員も気さくな人ばかりです。様々なデータやお客様の反応などを基に次の対策を練るプロセスにやりがいがありますが、当然その過程における地道な作業には辛さもあります。

生活について教えてください
日本に住んでいる人が想像しているよりはるかに快適です。シャワーからはすぐにお湯が出ますし、部屋にゴキブリやネズミが出たことはまだありません。家の周りには野良犬が多いですが、個人商店も豊富で中華料理のレストランもあります。物価は一食80ルピーほどで、インドの中では比較的高いかもしれませんが、品質は良い場合がほとんどです。 (写真)左から、キッチン、ベッドルーム。現在は会社から手配されたフラットでルームメイトと生活中。

お休みはどのようにすごされてますか
近くを散歩したり、電車に乗って出かけたり、近所の同僚と料理を作ったりしています。私のオフィスと自宅のあるヴァシという地域は、全体として人々の雰囲気が穏やかで治安が良く、気の向くままに歩くのも楽しいです。また、会社の同僚も近所に住んでいる場合が多いので、一緒に出かけたりもします。

インド生活の面白さを教えてください
地域コミュニティが生きています。地域での集会にはお年寄りから子供まで皆が一同に集まり、床に座って全員で歌を歌ったりします。同じ建物に住んでいる人や、電車でたまたま会話した人も、皆目を輝かせて明るく声をかけてくださったり、親切にして下さいます。インドの魅力の1つは、このような人々の生き生きとした活力に触れるところにあると思います。



会社について、待遇についてご質問受け付けています。
以下のフォームからお問い合わせください。







募集ポジション マーケティングマネージャー
雇用形態 正社員
仕事の内容 1. オンライン・オフラインチャンネルの両方を活用したマーケティング戦略の策定および実行
2. 自社Webサイトの継続的な改善および販促活動により、売上目標・新規顧客獲得目標を達成
3. 日本市場の顧客ニーズを把握し、新サービスあるいはサービス改善へ反映
4. マーケットトレンドおよび競合他社の動向を継続的に把握
5. SEO/SEMチーム、クライアントサポートチーム、Web制作チームなど社内各部署とのコミュニケーション

※弊社のサービスは世界中のお客様(研究者、医師などが中心)からご愛顧いただいていますが、その中でも日本は最大のマーケットです。日本市場でのポジションをより高めるべく、今回、マーケティングマネージャーの採用を行います。
応募資格

【こういう方を求めています】
・起業家精神・ビジネスおよびテクノロジーへの深い理解
・自信を持ち、戦略的かつ分析的に物事を考えることのできること。
 マルチタスクであり、独立してものごとを進められること
・目標達成に貪欲であること
・高いコミュニケーション力・対人能力
・チームのパフォーマンスを最大化できるマネジメント能力
・語学力:日本語ネイティブ、 
 英語:ビジネスレベル(目安としてTOEICで750-800以上)
 ※主に社内での交渉において英語力が必要とされます。
・インターナショナルな環境で働くこと、多様な価値観を持つ社員とともに問題なく働けること
・アカデミック分野に関する知識

【応募条件】
・セールス・マーケティング分野における経験
 ※出版・広告分野が望ましいですが、他分野でも可
・英語:ビジネスレベル
・インドで1年以上働くことのできる方(2年以上が望ましい)

上記の応募条件に当てはまる方、ぜひ一度お問い合わせください!


歓迎するネイティブ言語 = 日本語

歓迎する求職者属性 = シニア

勤務開始日 = 8月~9月の間でなるべく早く勤務開始希望。

勤務地 インド・ムンバイ郊外

給与・待遇・ビザサポート

月給:1,500 ~ 2,000米ドル
※業績に応じ、年収の5~10%のパフォーマンスボーナス支給(年1回)

・ビザ取得サポートおよびビザ申請費支給
・インド渡航費支給
・会社による住居提供および家賃補助(基本的な家具および電気製品付き。例:ベッド、洋服ダンス、冷蔵庫、電子レンジ、浄水器など)
・インドの健康保険(50,000インドルピーまで補償)および損害保険(200,000インドルピーまで補償)
・日本の国民年金支払い補助(6ヶ月以上勤務の場合)
・ムンバイ国際空港への出迎え

応募方法

(1)英文履歴書(2)英文の志望動機書をruchikac@cactusglobal.comまでメール添付でお送りください。
※「カモメ中国転職を見て応募」とお書き添えください。

書類選考後、電話面接を行います。

※書類選考後に課題を提出していただくこともあります。
※電話面接後、日本法人にて面接を行うこともあります。

<求職者の皆様にお願い>
カモメに掲載されている求人情報は、求人掲載企業に対して求人情報に虚偽がないようにお願いはしておりますが、掲載内容の全てを保証するものではありません。労働条件・待遇等については、ご自身で企業に十分確認されることをお願い申し上げます。また、求人掲載内容と実際の労働条件が著しく異なる場合、大変お手数ですが以下までお知らせいただけますようお願いいたします。弊社から求人掲載企業に誤記・虚偽がないか確認をさせていただきます。ご連絡先:info@kamome.cn

Page Top