求人件数

最終更新日

掲載終了した求人です

石材の営業及び部門管理 (ID:42205)

語学不問!世界の石材の産地アモイで経験を活かしませんか?日本面接可。

  • アモイ市
  • 厦門市嵐磊進出口有限公司
  • シニア
  • 語学不問
掲載日:2012/12/28 ~ 2013/02/13



石材業界出身者、中国語不問、シニアの方も歓迎! 
世界の石材基地・アモイで日本向けに建築用石材を
輸出販売する企業が営業管理職を募集


日本向け建築用石材や墓石の販売で創業以来15年連続業績拡大中の会社です
福建省は中国一の石の産地です。その中でも1980年に経済特区に指定されるなど、早くから経済発展の先頭を走ってきたアモイ市は、世界の石材生産基地です。中国各地で産出した石材や世界各国から輸入された石材が海の玄関であるアモイに運ばれ、加工され、世界に輸出されていきます。こういった背景もあり、アモイにはたくさんの石材関連企業が集積しています。今回ご紹介する厦門嵐磊進出口有限公司もその中の1社です。

40歳と若い総経理が総勢360人の従業員を引っ張り、1997年の創業以来15年連続で業績を伸ばしている厦門嵐磊さんの強さの秘訣は、原石の仕入れから加工、販売までを一貫して手がけていること。石材の本場アモイでも品質の点で高い評価を受けている同社は、これまで主に日本向け建築用石材や墓石の輸出で成長を続けてきました。


日本向け製品を担当していただきます
特にミリ単位の精度で製品のクオリティを管理できる方

今回募集するポジションは、建築用石材の営業部チームを引っ張っていくプレイングマネージャー。自ら石材を日本向けに営業販売しながら総勢20名のチームのマネジメントをこなし、製品の品質管理にも責任を持っていただきます。

特にこのポジションの方には品質管理の点で期待しています。同社が手がける建築用石材の主な輸出先は日本であり、日本の建築用石材に対する技術的な要求は非常に高いため、ミリ単位の精度が求められます。そこで日本の顧客の要望や業界の慣習を踏まえて、中国の工場をコントロールできる日本人コーディネーターを求めています。日本の顧客の要求を工場に正確に伝えられ、加工段階でそれをチェックしていただきます。日本の石材業界で経験を積まれた方でないと難しい仕事です。


できあがっていない組織が魅力。
あなたの力でスタッフの成長を引き出してください。

このポジションで働く魅力について、同社第一事業部の陳傑部長は、「裁量の範囲が広く、その人の考え方が組織づくりに積極的に取り入れられることです。まだまだ未熟だけれど、潜在力が高いチームの成長を引き出せる喜びは大きいと思います」とのこと。

建築石材業界の経験や知識が豊富な方からのご応募を期待しているので、業界出身であれば営業経験は問いません。もちろんシニアの方の応募も歓迎です。営業部には日本語のわかるスタッフが3名在籍しており、中国語ができない方でも大丈夫。世界の石材の産地アモイで、あなたの経験を活かしてみませんか?


会社について、待遇についてご質問受け付けています。
以下のフォームからお問い合わせください。





【この求人の「注目の求人」掲載終了または更新予定は1/10(木)です】



募集ポジション 建築用石材の営業および部門管理
雇用形態 正社員
仕事の内容 建築用石材部門の営業および部門管理、生産工場の視察、検品など
応募資格

国籍:日本人の方
性別:不問
語学力:不問
年齢:不問
経験:
石材販売ほか、石材加工・生産など、石材関連の仕事の経験のある方。
建築用石材について知識をお持ちの方。部門管理の経験があればなお可


歓迎するネイティブ言語 = 日本語

歓迎する求職者属性 = シニア

求人の注目情報 = 語学不問

勤務開始日 = 入社時期は相談しましょう。

勤務地 中国福建省アモイ市

給与・待遇・ビザサポート

給与:経験・能力に応じて応相談。※日本円での支払い可

昇級:年1回 
賞与:業績に応じて年1回(最低2カ月)
勤務時間:8時30分~17時15分 
休日:週1.5日(土曜半日出勤、休日は日本のカレンダーに準じる)
福利厚生:
ビザ手続費用会社負担。
その他、ご希望により応相談

応募方法

『カモメ中国転職を見て応募』とお書きの上、履歴書・職務経歴書をお送り下さい。
その後、書類審査の後、面接等のお知らせをします。

※日本でも面接可。

連絡先:chen@lanlei.cn(陳)

<求職者の皆様にお願い>
カモメに掲載されている求人情報は、求人掲載企業に対して求人情報に虚偽がないようにお願いはしておりますが、掲載内容の全てを保証するものではありません。労働条件・待遇等については、ご自身で企業に十分確認されることをお願い申し上げます。また、求人掲載内容と実際の労働条件が著しく異なる場合、大変お手数ですが以下までお知らせいただけますようお願いいたします。弊社から求人掲載企業に誤記・虚偽がないか確認をさせていただきます。ご連絡先:info@kamome.cn

Page Top