求人件数

最終更新日

中国・広州就職体験談




中国・広州で働く!
藤井俊行さん




藤井 俊行さん(右から2番目奥)  1980年11月4日生まれ、千葉県出身
日通国際物流(中国)有限公司広州分公司に2007年3月より勤務




“歴史的な交易都市・広州の
物流最前線で働く日々。
その経験を継承していく人材になれたら"



 このサイトを見ている皆さんの中には、現在、東南アジアの諸国に滞在していたり、学生として住んでいる方もいるかもしれない。日本の求人倍率は改善傾向にあっても、その国が気に入って、このまま残って仕事を探すべきかどうか悩んでいる方もいるのではないだろうか。今回登場いただく藤井俊行さんは、海外での留学を終えたときに、現地に残ることを選んだ。


南方の雰囲気に魅せられ、留学後に海外就職


 「大学時代に台湾地区と海南省に留学していたので、帰国して就職活動をするよりも、このまま残って現地採用として就職したほうが早く決められると思いました。華南地区を選んだのは、寒いのが苦手なのと、留学時代に滞在した南方の雰囲気が気に入ったからです。3か月で20社ほど受けたでしょうか。採用通知のあった数社の中から、現在の会社を選びました」

 華南地区とは香港に近い広州、深センなど中国の南にある地域のことで、なかでも広州は歴史的に交易都市として発展してきた。日本の企業も工場や物流の拠点としているところが多い。

 「現在は営業職で、別個に営業科も受け持っているので、その科の管理もしています。日本でも中国でも、物流は絶対に必要な縁の下の力持ち的な業界です。景気や社会の変化に影響されますので、業界のコスト感や情報力が、非常に磨かれますね」

海外でキャリアを積むことに、違いを感じない


 次に、現在住んでいる広州について聞いてみよう。

 「香港にほど近く、上海ほど日本人が多すぎないので、異国感が豊かです。歴史的なものと現代的な高層建築の両方があって、非常に独特な雰囲気がありますし、食事も日本人の好きな広東料理ですから美味しいですね。香港に行けば、簡単に日本のものも手に入ります。ネット通販もありますから、生活に必要なものに不便はありません」

 また、気になる中国の反日ムードについては、「交易都市であるという歴史から、外国人が暮らすことについて比較的受け入れてもらいやすい素地があるし、香港に近いせいか日本文化の受容にそれほど抵抗感もないようだ」とのこと。人の気質は情が深いという印象があるそうで、それは他の都市と異なる点なのかもしれない。

 不満なところを上げるとすれば、「中国の大都市全般にいえる物価高騰。それにインターネットの回線速度や規制程度」だそう。オフはインドア派というが、現在の生活に点数をつけると「80点」という答えが返ってきた。足りない20点は、どうしても日本にいないと手に入らないものがあるからで、中国特有の事情というわけではない。つまり、実際は満点ということになる。

 藤井さんの話を聞いていると、就職した場所は中国であっても、日本で仕事をし、キャリアを積むスタイルと何ら変わりはないように感じる。彼自身も同世代のビジネスマンと比べて何ら意識の差は感じないというから、外国にいる疎外感を持ったり、周囲に理解を得られず悩んだりすることもない。あえて違いを挙げるなら、現地の日本人のほうが、よくも悪くも日本人としてのアイデンティティを自覚せざるを得ないのだそうだ。そうだとしても、藤井さんは、この広州で肩肘張ることなくシンプルに働き、暮らしているように見える。

 すでに勤続7年目、上司や環境に恵まれ、経験を積んでいる日々に手応えを感じている。藤井さんは自らそうとは言わないが、会社にはすでに欠かせない人材であるに違いない。そんな彼に10年後の自分はどうなっているかを聞くと、「はっきりしたイメージはないけれど」と前置きしながら、「経験値の蓄積をし、社内に継承できる人材になりたい」と答えた。



広州転職の基礎知識!
広州の最新情報について、RGFHRAgent広州のコンサルタント、竹内さんにお話を聞きました。

  (1)広州ではどんな募集(日本人募集)が多いのか?(営業?エンジニア?IT技術者?募集が多い理由も)
  広州市内では営業職が多いです。サービス業がもっとも多く、次いで商社や物流会社で求人需要が高くなっています。若手人材を求める傾向が強いですね。一方、広州郊外や近郊都市(仏山、東莞、中山など)では製造業中心の業種構成となり、技術職、生産管理、品質管理、製造管理の募集が多いですが、営業職も全体の2割くらいを占めています。広東省は歴史的にも製造業中心の街であり、商社やサービス業も製造業の動きと密接に関わっているケースが多いです。

  華南地域での全求人に占める日本人求人の割合はおよそ10%ですが、その中で東莞市では30%という高い比率となっています。周辺に日本人現地採用の方が多く働いていることもあり、現地採用の活用を検討しやすいことが背景にあると思われます。
  管理部門の求人(人事労務、総務、財務など)も製造業中心にコンスタントに発生しています。現地採用人材の活用について、現地化の一つとして積極的に登用をすすめている企業もよく見られます。

  (2)広州の日本人現地採用の給与水準は?
  市内の若手未経験求人ですと、手取り11000~13000元くらいとなっています。市内ではなく周辺地域ですと同じ要件でも、手取り15000元+住宅というのが一般的な相場ですね。経験者ですと1万元台後半くらいのケースも多いです。
  ある程度経験を要する職種については、手取り20000~25000元くらい。経験等により2万元台後半のケースもあります。技術職については3万元以上のケースも珍しくありません。

  (3)日本人が就労ビザを取得するための条件は?
  大学卒業以上で、2年以上の関連業務経験がある60歳未満の方というのが基本です。あくまでも目安なので、必要と認められれば、該当しない方でもビザが下りるケースもよくあります。   

  (4)家賃相場はどれくらい?
  広州市内は1ルームだと3000元前後くらいからというところです。郊外は場所にもよりますが、1500元くらいで2LDKの部屋に住める場合もあります。

  (5)家賃以外の物価は日本と比べて高い?低い?
  食費は日本料理を外食で食べつづければかなりの出費になってしまいますが、「食は広州にあり」という言葉もあるように、広州はさまざまな中華料理がおいしく食べることができ、値段も安いです。大人数であれば、お酒代も含めて一人当たり70~80元で豪華に楽しめると思います。
  光熱費は、日本とあまり変わらない印象で、物価を考えると割高かもしれません。金銭感覚を早く現地水準にすることが、節約のコツですね。

  (6)医療設備に不安はないのか?
  現地で加入する保険(※海外旅行保険が多い)ですと、一般的に外国人向けクリニックや、中国の病院のVIP病棟などが使えるので、日本以上に快適なことも多かったりします。ただし、歯科の治療費が保険の適用外となっているケースが多いので、これから中国で働こうと思っている方は、まず歯医者さんに通ってしっかり直してから渡航することをお勧めしたいですね。

  (7)広州の気候はどうですか?
  冬が温暖なのがとてもありがたいです。夏は暑い!と思われがちですが、気温の割には湿度が高い分、「柔らかい暑さ」となっている気がします。個人的には東京や上海の差すような暑さよりも、過ごしやすいと思いますね。
  悩ましいのは春先の湿気で、多くの人がカビに悩まされることになります。これから渡航する方は、ぜひカビ防止対策品を日本からお持ちください。

  (8)広州に日本人はどれくらい住んでいますか?
  領事館の登録で5000~6000人くらいといわれています。広州には日本人学校があり、同伴家族も多いですね。日本人学校の生徒数はほぼ横ばいで推移しているので、日本人全体の数も大きくは変わっていないようです。

  (9)竹内さんが思う広州のいいところとは?
  気候がよく、人がやさしく、食べ物がおいしいというのが、地域の特性だと思います。地元料理だけでなく、最近、広州の日本料理店の数、そしてレベルが上がってきていることはありがたいですね。買い物もイオンやマックスバリューなどがあり、日本での生活をそのまま持ち込むことができるくらいの生活インフラがありますよ!

(RGF HR Agent China)



【アジアで働く】バックナンバー




<求職者の皆様にお願い>
カモメに掲載されている求人情報は、求人掲載企業に対して求人情報に虚偽がないようにお願いはしておりますが、掲載内容の全てを保証するものではありません。労働条件・待遇等については、ご自身で企業に十分確認されることをお願い申し上げます。また、求人掲載内容と実際の労働条件が著しく異なる場合、大変お手数ですが以下までお知らせいただけますようお願いいたします。弊社から求人掲載企業に誤記・虚偽がないか確認をさせていただきます。ご連絡先:info@kamome.cn